忍者ブログ

TaDPOLL*1/2

2025'07.04.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'02.18.Thu


やっと、やっとサクラの木を手に入れました・・・
まだ、剪定されたばかりの木なのでしばらくは
乾燥させなくてはいけませんが
また、これを使って作りたいと思います。
で、何を作るのかといいますとピンクッションです↓



作るのにちょっと時間はかかりますが、
ぽってりとしたサクラの木に
ウールを詰め込んだウールのピン刺しをつければ・・
とってもかわいいですよ。
そして、皮には蜜蝋ワックスをたっぷり塗りこんで
つやつやしっとりに・・。
針を刺せば小さな小さな木のようです。

と、加工が出来るのはまだまだ先ですが、今から楽しみです。

はるのものもなんとか製作のほう少ーしずつ進んでいます。
まずはhinaさんへ納品しなくてはいけないので頑張ってます!

はる・ハル・春をイメージして

一緒に「たび」に連れて行ってもらえるかわいいぽーちたち。
かばんのなかを見るのが楽しくなるような・・。
まずはカードケースたち。



vanilleさんの1月2月で参加している「はこにわ」も
ぜひ遊びに行ってみてくださいね・・
一部商品は通販もしていただいてますので。
vanilleさんへも追加納品したいけれど、
今週末から少し忙しくなるからちょっと
むずかしいかもしれません><
でもがんばりますー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
PR
2010'02.14.Sun



今日はバレンタイン、、、
今回はパパにチョコではなく、チーズケーキを焼いてみました。。
息子にはトーマスチョコ・・
おばあちゃんやおばさんたちにも
トーマスチョコをたくさんもらいうれしいものの、
何でもらえるのかよくわかってない様子。。
とにかくうれしそうにチョコ食べてます^^

そして、日本へ戻ってきてはじめてのIKEAへ
遅ればせながら行ってきました。

カーテンや、照明をいくつか買うつもりでいったのですが、
あまり数がないことにびっくりしました。

シアトルのIKEAでは、たしかもっと種類が
あったように思うのですが、日本向けのものは
数が少ないようですね。
でも布の切り売りやオーダーカーテンのものは
たくさんあったので、生地も安いし、みなさん生地を選んで
オーダーする方が多いのかなぁと思いました。

結局、カーテンは見つけることが出来ず
照明を1つかって、ランチして帰ってきました。

レストランスペースには、お子様の遊び場もあって
息子大はしゃぎです。見つけたとたんにそわそわ。
しかたないのでOKをだして大喜びであそぶ息子↓


ちょうどお昼時でとても混んでいましたが
スペースはわりと広く、場所もすぐ確保できました。
メニューはアメリカのものとかわらないものの
味はちょっと本向けなのか、美味しくいただきました。



さて、いよいよ引越しまであと1ヶ月とせまってきました。
実はまだ梱包もなんにもしていないので間に合うのか??
と不安ですが、これから奈良の方へも
ちょこちょこ手続きにいったりといよいよ忙しくなりそうです。

今、製作がちょっととまってしまっています^^;
はこにわに参加中のvanilleさんへ追加納品と
なんとか引っ越すまでに盛岡のhinaさん納品分を
済ませたいと思っているのですが・・。

引越しに伴い、HPも少しの間休みます・・
まださきですけど、3月半ばから4月初めごろまで・・。

新し土地での生活でまたしばらくは落ち着かないだろうけど
奈良でまたいろいろはじめれたらいいなと思ってます。
今住んでいるところでは、姫路と明石の間なのですが
ハンドメイドのイベントも多く、雑貨屋さんなど
ちょこちょこいくことが出来ましたが
奈良はちょっと少ないのでいろいろと調べてみようと思います。
むかしむかーし通っていたお店も今はどうなっているのか・・。
ちょっと楽しみだったりします。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
2010'02.11.Thu




最近はちょこちょこと古い民家を手直ししたcafeが
はやっているようで、、あちこちにできてて早速、いってきました。

まず、姫路城のちかくの「てん」さんへ。
こちらはオープンして随分たつと思うのですが、
すぐ近くにステキな雑貨SHOPbocagrandeさんがあるんです・・
そちらへ行くので近所にごはんが美味しいお店はないかなと
調べてこのお店を見つけランチをしてきましたー。

携帯で撮ったので、ぼけていてスミマセン。
本日のてんランチ、ビーフシチューです。
大人な味付けでしだが、とてもおいしかったです。

古民家ということもあり、靴を脱いでお部屋で食事するので
友達の家にいったかのようにゆったりのんびりとできました^^

そのあと、bocaさんへ。
白ベースのとってもさわやかな空間で、ふるいもの、かわいいもの、
ぎゅーっと詰め込まれたステキな空間でした。
そこで、、すてきな鏡をみつけてサイズをどれにするか
うーんと悩んだ末、買ってしまいました^^;
オーナーも一緒になって家の間取りのサイズとか聞いてもらい
アドバイスもしてもらったり・・。聞けば家の設計士でもあるとのこと。
なるほどーーーーとうなづいたのでした。
見た目はアンティーク風でとてもステキなのにお値段がとてもかわいくて
とってもいい買い物が出来ました!

そして、もう一箇所は加古川のバスcafeのカパンナさんが
オーナーの縁側cafeへ・・。
のんびりとした道を走ること15分ほど。
ちょっと迷いつつ、無事到着。
こちらも見た目はほんと普通の家。
靴を脱いであがり、縁側の席でまったりとランチをいただきました。
息子も食べれるほど、マイルドなシーフードたっぷりのグラタンでした。

このあたりではとても有名な花風さんのパンもいただきながら
息子も私も大満足。
食後には、ワッフルのデザートもたっぷりいただき、息子おおよろこび。
夜ご飯も入らないぐらいたくさんいただきました(汗)



まったりとしたときを久しぶりに過ごせました・・

それから・・・

先日、vanilleさんへ追加納品した革ぽーちネックレスが
とても好評いただいてるようです・・
残りわずかですという連絡もいただきました。

少し前より独学で革のコモノをチクチクし始めました。
手作りの良さが残っていてしかもかわいくて。。
とできるだけハンドステッチを生かしたものづくりをしています。
革自体のよさも残して、、。

今使っている植物タンニンなめしの革は、偶然にも出会うことができ
しかもかなりお得にかうことができました。
なので、今回の革がなくなれば今のお値段では紹介できないかもしれません。
でも、これからもお値段はできるだけ抑えて、
たくさんの方に見てもらいたいと思ってますっ


引き続き、vanilleさんでぜひ、みてみてくださいねー。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
2010'02.09.Tue


こちらのブログ、、すっかり放置状態でした。。
クリスマスも新年もすぎ、今はバレンタインと受験の2月。

今から心入れ替えてチョコチョコ更新がんばります。
どうぞ、よろしくお願いします。ぺこりっ

年が明けてから私事でいろいろあり製作がはかどらないのですが
委託先へ納品したものをまずご紹介。


三重県の雑貨屋さん、vanilleさんのはこにわ用に2回目、納品済みです。
1月2月と2ヶ月の間ですが、はじまってから少しずつ
旅立ってくれてるようです^^ありがとうございます♪

今回のポンポン付の革ぽーちネックレスとカードケースたちですが・・

ポンポンは春使用で綿毛のようなしあがりに・・。
取り外しも出来るので、革ぽーちだけでシンプルに。
ぽんぽんは洋服や、BAGにつけたり。
とばらばらでも活躍してくれますよ!

カードケースはアメリカで買ってきたアンティークの
レースリボンやドイリーを使ってます。
色を押さえめにしてレースたちのかわいさを引き立てました・・



納品したものの詳細はTaDPOLL*1/2HPにてご紹介中です。。


あと、春のものもせっせと同時に進めています。。

たびのぽーちたち。


手刺繍のアンティークランチョンマットを使ったもの、
ハンガリーのストライプ生地に刺繍を施したもの、
アンティークリボンとステッチ、、
少しずつ刺繍をすることによってぎゅっとかわいいぽーちとなりそうです。
私自身も今から完成が楽しみだったりします。



・・・・ちょっとだけ味のある古い素材たちをつかって

少し手間ひまかけて刺繍を施し

ここでしか見つからないようなTaDPOLL*1/2らしいものづくりを

心がけて製作していこうと思います。。

この1年もどうぞ、よろしくお願いします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
2009'11.27.Fri



今日はぽかぽかと暖かくお散歩日和でしたね。。
でも、下の子が風邪気味でごはんの買い物へでただけで
うちにこもってます。で、せっせとチクチク活動中です!

今は来週、O-kanさんが参加する地元の市の
「月曜市」用に納品すべくいろいろと製作中です。

革を使ったぽーちをネックレスのトップにして、
冬バージョンでぽんぽんブローチをつけれるようにしてみました。
これは取り外せるので洋服や、BAGにもつけれていい感じです。

おれんじいろいろ毛糸はドイツのデッドストックのもの。
くろとおれんじのネップがめっちゃかわいいです。

はいいろ×あか×しろの毛糸は日本のもの。

どちらもクロや、茶色の洋服に映えますよーー。
ワンポイントにいかがでしょう???
ほかに色違いが数個あります。
サイズがL・M・S・SSの4つです。







ほかには、いつものDSケースサイズのもの、
カートに必要な100円がはいるちいさなもの、
(どうやらこれは地元のスーパーだけのようなのですが^^;)
カードケースにコインぽーちなどなど新しいものもありますよ。
どれもお気に入りのボタンを使ってます。
日本、オランダ、アメリカなどの古いボタンたちです。

ぜひ、お近くの方は手にとって見てください。
場所等詳細はO-kanさんのホームページにて確認してくださいね。


そして、岩手の盛岡にある雑貨店hinaさんへも
冬物ぽーちたち納品しました。
もう店頭に並んでいるようですので
こちらもお近くの方はぜひぜひ、、みてくださいね。

納品したのは、フリルのついたコスメぽーち、
ざっくりウールのフリーぽーち、
携帯ぽーち、カードケース、
ソーイングぽーち(アクセサリーぽーちとして使えるもの)
などなど、



詳しくはTaDPOLL*1/2(左側にリンク貼ってますので)の
HPにて見てくださいね。。
では、もう少しちくちくを頑張りますー。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
2009'11.08.Sun

前回更新から1ヶ月・・にはなってないけれど随分開いてしまいましたが
先月おこなわれた大阪のロハスの写真をUPしますね、、
今回はお客さんとして遊びに行ってきたのですが、、
参加数300店舗の大きなイベントで、全部を見て回ることができなかったです!
とても広い芝生のスペースに、かわいくディスプレーされたお店がいっぱい!!


この日は夏日のようにいいお天気に恵まれ、ほんとイベント日よりでした・・



↑かわいいバスのお店たちです。。
CAFEあり、お花屋さんあり、お昼ごはんタイムはすごい行列ができて
ジュース買うにもかなり待ちましたが、CAFEバスカパンナさんの
キャラメルコーヒーと柚子スカッシュ。めっちゃおいしかったです。


お昼は、角煮どんぶりにスパ、ライスコロッケをいただきました。
デザートもうってて、京都から参加されてたけーきやさんの
シュークリームとマカロンを購入。
このマカロンが今まで食べたことのない味で美味でした。
じつは苦手だったマカロンなのですが
これだけはぱくぱくといけました。いろいろあるもんですねぇ。。


あんてぃーくSHOP もたくさんあって、いくつか気になるものはあったものの
服やサンで予定外のカーデを買ってしまい、予算オーバーでしたので
厳選なる選択の結果、アンティークボタンたちを買って帰ってきました^^;



大人になってから万博公園にいったのははじめてで
これが太陽の塔かぁ・・・とみあげつつ、いっぱい記念撮影をしてました。

とっても楽しそうなイベントで、今度はお客さんとしてではなく
ぜひともお店をだして参加してみたいなぁと思ったものの
イベントの趣旨をきちんと理解しているか。。とか応募は
なかなか難しいそうなんです。
でも、ほんとすごく楽しいイベントでお客さんとして参加するだけでも
十分なほどたのしかったですけど・・。

さて、ここ最近は娘の学校がインフルのため週間学年、学級閉鎖が
つづいてまして、なんだかバタバタとすごしています。

それでも、チクチク活動はもちろんしていまして、、
HPでもおいおい更新しますが、うれしいことに
私の作品を置いていただけるお店が増える予定です。。
岩手県の雑貨屋さん、hinaさんです。
かわいい雑貨たちがセレクトされていて、好きなテイストの雑貨が
たくさんある素敵なお店です。。11月中には納品予定デス^^

それに来年、1月2月には三重の雑貨屋さんvanilleさんの
「はこにわ」にも参加予定ですので、いままでにないペースで
張り切って製作中なのです!!

なかなかブログ、HP更新ができないでいますが、
納品する予定の作品など少しずつ載せていきますね!

それから、先週は姫路でおこなわれた手作りのお店がいっぱいの
てんこもり市、陶器市、レザーフェアへも見に行ってきましたので
そのレポもまたおいおい載せますね、、

実は実は、てんこもり市はTaDPOLL*1/2で参加すべく
夏に応募していたのですがいまではかなりの人気で
抽選で見事落ちてしまいました!
とっても残念なのでした・・

ということで、また冬の作品たちが仕上がってきたらUPします^^
よろしければ、またのぞいてみてくださいね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
2009'10.11.Sun
 

先週いってきた加古川のイベント、秋色マルシェの写真です。。
かわいいカフェバスとHarvest M's Heart X+のかわいいおうち車です。

 


あとは、秋いろマルシェの主催者さんのおみせへ・・
ハンドメイドの材料や手作のものでいっぱいのかわいいお店でした・・

あと、このイベントに参加されてた「古いものお店、ソレイユさん」が
かわいい品揃えで気になってました。。

そのときは何買えずに帰ってきたのですが、
今日いってきた姫路の骨董市に参加されるそうで
はりきって朝から行ってきましたー

日本ふるいものがずらりーとならんでました。
アメリカのアンティークとはまた違う雰囲気ですが
なかなか楽しくみてまわりました。
そこで、昭和の薬ビンをすこし買って来ました・・
ほかに取れたて新野菜などもありましたよ!

ソレイユさんのお店ではこれというものに出会えず
残念でしたが、他のおじさんの店で素敵な革のトランクとか
あって、、気になりつつ骨董市をあとにしました。




 

 

明日は大阪の万博公園でおこなわれているロハスフェスタへ行く予定です。
2日目だけど、お客さんはいっぱいなようなのでゆっくり見れるかどうか心配ですが、
美味しいご飯を食べて公園でのんびりしてこようと思います!



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
2009'10.04.Sun
 


10月に入り、太陽が出ていても風が涼しくて
すごしやすくなりましたね。秋ですね・・(^^

さて、今日は近所のの加古川でおこなわれたイベントへ
ぶらりと行ってきました。
写真はまた後日載せますが、
今日は運動会日和、お祭り日和ということもあってか
少し、人の流れが穏やかだったということで、
のんびりとお買い物、お茶できました。

そして、遅ればせながら近頃はやっているという
マスキングテープなるものを
かわいいおうちが車にのっているHarvest M's Heart X+さんで購入。
(こちらもまた後日写真でご紹介しますね、、ほんとにかわいいですよ)
日本へ戻ってきてから気になりつつ、
なかなか買うにいたらなかったのですが
やっと、しぶい緑やピンクのしましまなど手に入れた次第です!

今日はいままでのぐずついたお天気がうそのように
ほんといいお天気で運動会もお祭りも無事できて
よかったですよね。。

うちの娘の運動会は先月の半ばにあったので
夏日??をおもわせるむしっとした中で観戦してきましたよ。

実は、、娘の通っている学校は、私の母校なので
自分がいたころの懐かしい種目(伝統になっているようです)もあり
楽しくみることができました。

なんと当時の先生も数名のこっていて、面影がない先生も・・。
みんな立派なおじさんになっていました・・。
あのころはわかかったなぁ、、ほそかったなぁ、、と思い返しつつ
自分もね。とつっこまれながら・・。

 

さて、そんな中製作も少しずつすすめています。
フリルぽーち、ほぼ完成です・・。
あと、ほかにも以前作ったフリーぽーち、ソーイングケースを
せっせと布の組み合わせ、裁断、縫製と平行して進めています!

がんばってますーーー。

というのも、実は来年早々に、「はこにわ」というスペースをおかりして
2ヶ月の期間限定でポーチたちを置いていただくことになっています。
三重にあるかわいい雑貨のお店「vanille」さんです。
http://www.vanille.in/

師走の時期はどうしても気持ち的にも忙しくて製作ができそうにないので
というか、不安なのでいまから頑張って作っておこうとおもってます!!
また、参加日が近くなりましたらTaDPOLL*1/2HPにてお知らせしますね。

それまでにぜひ、vanilleさんのHPへ遊びに行ってみてくださいね。。
オーナーさんのブログにはねこさんがよく登場していてとても和みますよ。。

今後は、たくさんの方にみてもらえるようにと少しずつ活動を
広げていけたらいいなとおもっています。
マイペースですが、頑張りますのでどうぞ、よろしくお願いします^^

そして、御礼が遅くなりましたが
9月のお店オープンにあわせて遊びに来て下さって
ありがとうございました。。
そして、お買い上げいただいたお客様、本当にありがとうございます!

ニードルケースはおかげさまですべて売り切れとなりましたが
のんびりとお店をあけています。
6月のお店ぶんも引き続きご紹介中です。
また、よければ見てみてくださいね・・。
LINKのTaDPOLL*1/2よりどうぞ。



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
2009'09.24.Thu
 


9月のお店をTaDPOLL*1/2でプレビュー中です。
今回、あたらしくUPしたのは
二ードルケース3点。
革のバッグチャーム、大きいのちいさいの数点です。

ニードルケースは、縫い針等を刺すフェルトノートと
木製のケースもつけています。
このケースにミシン針などを入れるのに便利ですよ。

生地は主にリネンを使って、色の組み合わせで
しぶいけれどちょっとかわいく・・な感じで仕上がっています。
みなさまのチクチクタイムを楽しく過ごせるように
たくさんある針たちを1つにきゅっとしまってあげてくださいね。

それから、バックチャーム。
おおきいのは6.5×4センチ。
DSのソフトが3枚すっぽり入るサイズです。
また、前回参加したイベントでは持ち運んでいる薬をいれるのに
かわいくて、ちょうどいいと買ってくださったお客様もいました。
ちょっとした小物入れにいかがですか・・?

ちいさいのは4.5×4せんち。
これはバッグチャームに。
またネックレスのトップにもなるサイズです。
お手持ちの革ひもや、チェーンに通すだけで完成します。
革ひもだとナチュラルな感じに仕上がります。
イベント時でも革ひもとセットで買ってネックレスにします・・と
いう方もいました。

ご注文受付はあした、25日金曜日夜10時より・・
詳細はTaDPOLL*1/2のHPでご覧くださいね。
左のリンクより遊びに行ってみてください。
おまちしてますね・・

昨日でシルバーウィークも終わりましたね。
結局娘のクラブがあってどこへも行ってませんが、
今日はちょっと用事で日帰りで奈良まで行ってきました。
娘の運動会の振り替え休日だったので家族みんなで・・。

とくに観光に行ったわけではないのですが
いついってものどかで、まったりとしたまちです・・。

ではでは、明日お店でお待ちしています!


 



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村
2009'09.13.Sun


9月に入りましたね、
残暑きびしいかと思えば、
昨日は雨でさむーい日。
そして今日はぽかぽか、日差しじりじりでまたあつーい日。
体調だけは崩さないよう気をつけましょう・・ね。

さて、長かった夏休みが無事に終わり、
いつもどおりの生活に戻ってほっとしてます。

で、今週もいってきました。うろうろと。
今週は地元のイベントと
西宮のかわいい布のお店nitteさんへ・・
(今日は明石でもイベントがあったようなのですが
いけませんでした・・)

まず、地元のイベントでは、姫路の船場の市でも
よくお見かけするメンバーさんが
古いもの、かわいいアクセサリー、
布ものなどなどのお店を開いていました。

開店と同時にのぞきますと、
ちょっと素敵なガラスの窓をみつけました。
壁にはめ込むととっても素敵なアクセントになりそうな・・
ということで、えいっと気合をいれてお買い上げ?!しました・・。

そして、今日は朝から大慌てで準備して
nitteさんまでドライブへ。
このところ、高速がよく込んでいたので渋滞を
心配していたのですが
今日は行きも帰りもとってもスムーズで
1時間と少しで到着しました。

今日のお目当てはといいますと
実はnitteさんが本を出したんです。
「ドイツ、オランダのかわいい布たち」をいっぱい紹介した本です。

初回発行本限定でミニBAG つきということで
しっかり予約してうきうきしながらとりにいってきましたー

ひさしぶりにオーナーの愛子さんとも偶然会えて
「おひさしぶりですーー」
「お互い子供が大きくなりましたねー」などなど話しつつ、
かわいい布やボタンもちゃんと見つけて買いましたよ。
やっぱり、久しぶりにいっても可愛いがいっぱいでした。

でも、今日も子連れで行ったので長居はできず、
とはいえ結局しゃべりながら、選びながらで
45分ぐらいはいましたけどね^^;
娘にせかされて、後ろ髪惹かれつつお店をあとにしました。

本も発売の知らせを知ってから
とっても楽しみにしていたので、
家に帰ってきてからじーっくりみました。
表紙の布もとってもいい感じなのですが、
店頭にはすでに売り切れてありませんでした。

 

写真下は、、今日買ってきたオランダの布たちです。
その横に写っている黒いものは、秋の新作?フリルぽーちです。
ファスナーポケット、ティッシュポケット、他にオープンポケットが
2つあるなかなか便利なぽーちです。
今回は2サイズ作ろうと思ってます。

クロ×ミドリにカラシ、チャをポイントにしてるので
見てると秋だなぁと思います。
早く形にするべく涼しい夜になると、せっせとチクチク刺繍してます。
ネットの秋のお店でも紹介予定です。
早く紹介できるように、がんばりますー。





[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/20 スーパーコピー レイバン]
[11/13 CHIAKI]
[11/13 Beau jade tam]
[07/02 CHIAKI]
[06/25 tete]
プロフィール
HN:
chiaki
HP:
性別:
女性
自己紹介:

Instagram
Instagramはじめましたー
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]