2011'02.02.Wed
あっというまの2011年1月。
終わってしまいました。
いろんなことがあって、お正月ボケ??も続いて
やっと2月に入って始動・・・です。
うれしいこともあった反面、
どーんとへこむこともあったり・・
今年も早速いろいろあるなぁ・・とドキドキの日々です。
とはいえ、大好きなことは続けよう、続けます・・。
縫いますっっっ
春物を、、かわいいものをお届けできるようがんばります!!
まだまだここ奈良も寒いですが、気持ちは春にむけて・・。
ということで、
春のBAGやコモノを作っています。
すっかり遅れてしまってしまっていますが
まずは委託先の埼玉のちゅーりっぷはっとさんへ・・と思い
急ピッチで仕上げています。
バケツBAG。
自分が使いたいと思うBAGをなかなかカタチにできず
やっと仕上がったこれっというBAGの1つ・・
私自身もとても気に入っているので
委託先のお店でも無事旅立ってくれてうれしい限りです。
なので、カワイイ生地をつかってどんどん作りたいと思います・・
ほかにも、、
アジサイのステッチがはいったカードケースや
あんぱんみたいなコースターなどなど
早くしあげて送りたいと思います!
今、時間を見つけてはちくちくとステッチもしています・・
アジサイもそのうちの1つ。
東欧のアンティークリネンにあるような、渋くてカワイイものを
色を変えながらあーでもないこーでもないと針を進めています。
時間と手間はかかるけれど、出来たときのかわいさがなんとも・・。
それからまたぽーちに仕上げるべく生地の組み合わせを
考えていくので、倍の時間がかかりますが
ハンドメイドならでは・・を大切につくっていきたいと思っています^^

にほんブログ村
PR
2011'01.07.Fri
のんびりとした正月気分もやっとなくなり
バタバタと忙しいいつもの生活の始まり。。
遅ればせながら
あけましておめでとうございます
2011年、
心穏やかに、
皆が元気に、
すごせますように・・。
年を重ねるごとに
「責任」
「決断」
「継続」
の難しさを実感しています。
とはいえ、現実をうけとめて前に進んでいかなければ・・。
さて、お正月は食べてばかりの毎日で
ぽってりしたおなかをかかえての幼稚園の送迎。
久しぶりの冬の朝の風は痛くて辛かったけれど、
また、健康のためと思いこのおなかを引き締めるべく
頑張ろうと思います^^;
でも美味しいものは本当に気持ちを幸せにしてくれますね。
ご近所の美味しいパン屋さんあらきさんのランチ。
おいしかったーーー。
って実は去年の終わりごろに家族で行きました。
写真はおこさま用のプレートです。
息子のまちきれないーーの ↓↓↓↓↓ 手がここに!!
バナナのシフォンケーキも美味しかったデスョ★
息子とは甘いものの好みがほぼ同じ。
蒸しパンが大好きで作っては息子ととりあいっこです。
手の混んだものはできません!!
お芋や、ぶどう、おまめさんをのせたりするだけ・・
でも、出来たてはほんとに美味しい。
さてちかごろの製作状況はといいますと
春モノの納品に向けていろいろと
頭と手を動かそうとするも・・・・・続かない。
うーーーん。
がんばれっ私。

にほんブログ村
2010'12.24.Fri
24日、クリスマスイブ。
我が家にもサンタクロースが来ることを祈って
楽しみにしている息子。
サンタさん、よろしくです。
本日のクリスマスのケーキは、キャラケーキ。
ポケモンです。
それはそれはうれしそうに食べていた息子。
幸せそうでした。
娘の時にはキャラケーキ買ったことがありませんでした。
頑張って作ったり、美味しいケーキ屋さんのものだったり。
1度ぐらいは食べたかったかなぁ・・。とふと思う。
なので14年目にして今日食べることが出来て
ちょこっとうれしそうでした^^;
ちいさなちいさな幸せ・・。
Happy Holiday・・・

にほんブログ村
2010'12.23.Thu
おめでたいのか、そうでないのか、バタバタと忙しい年の瀬に
1つ年をとってしまいました・・。
そして、「1年がはやいなぁ・・」と毎年言ってるような気がします。
自宅でいろいろおすしとケーキで祝ってくれるそう。
でも作るのは私。
各々がいっぱい食べたいという大好きなネタを準備してつくります。
スモークサーモンのケーキ型おすし。
まぐろたくさん+サーモン。
エビフライまき。
どれもすごい量でした。
そして肝心のケーキは
自分で自分のバースデイケーキを
ご近所の美味しいパン屋さん、撲木さんでオーダー。
・・・柚子入り、ココアチーズケーキ・・・
本日いただきましたが、大人味。
酸味がサーッときて、
ココアがぽんと甘く、
チーズのやさしい香りがふんわり。という感じでした。
たくさんのおすしをみんなくるしいーっといいながら食べました。
あー幸せ。
そしてプレゼントもケーキ同様、自分で買いに・・。
作り手の見える洋服は、きちんと作られていればいるほど
着ていて、うれしくなってしまいます・・。
これは洋服に限らず・・手づくりのものすべてに言える事ですね。
私の作る布こものたちもそう思ってもらえるように
しっかりと作り上げて来年もまた頑張っていこうと思います。
その日、洋服を見に行ったあとで
行ってみたかった柏原にあるCAFE 、「とわの森」さんへ。
息子と時間がないねーといいつつお茶しました。
(実は迷ったのでなおのこと、時間がなくなってしまいました^^;)
もう遅い時間だったので、息子は目的の美味しいケーキを
食べるとさぁかえるよーッとすたすたと出口へ。。
なので雑貨を見たりお話も出来ず・・。
今回はゆっくりは出来なかったのですが
ちょっと気になるものもあるし息子がいない時に
またいってみようと思ってます^^
と、なんだか大忙しの誕生日でした。
(+年賀状作りも合間をぬって本日仕上げました^^;)
さて、次はクリスマス。
まだまだいそがしいなぁ。
そして、年越しの準備。
お母さんはほんと忙しい年の瀬です。

にほんブログ村
2010'12.20.Mon
今日の奈良は朝は雨模様だったものの
昼から晴れてちょっと暖かな日でした。
中学の娘の懇談もぶじおわり・・
来年。いよいよ受験という年を迎えるという不安を
もらって帰ってきました。
娘の抱負も決定。(無理やり私が決めましたが・・^^;)
「継続」
日々の生活をあらためよう・・
何事も続けることが大事。(主に勉強っ)頑張ってください。
さて、三重のvanilleさんへ無事に冬こもの納品しました。
早々にディスプレイもしていただけたみたいです。
どうぞ、よろしくお願いします・・
そして・・
やっと作業部屋の照明が完成しましたっ
(ちょっと画像くらいですが・・)
少し前まで使っていたライトは娘に
しっかり勉強できるようにあげてしまったので、
夜作業するのにちょっと困っていたのです。
このライト、
古いもの、多肉さん・・雑貨を扱うお店、
oliveさんでみつけたものです。
ブログで紹介されていたのをみて
飛んで?!買いに行きました^^;
このライト、いろいろな角度調節が出来て
なかなかの優れものです。
流木と組み合わせてみました。
こちらの流木はしぶーいセレクトが
ステキなtete a teteさんのお店で・・。
いい具合に釘の穴?がいくつもあいていて
小さな薬ビンもワイヤーでつけてみました。
以前に作った棚とあわせてみたのですが、
なかなか良い感じに仕上がりました。(たぶん・・)
こうしていろいろと棚をつけたり出来るのは
私の作業部屋としている一角だけなのですが
ココだけ、ふるーいものが溢れてる・・のです。
もうちょっとステキにディスプレイとかできないかな・・。
ほんと難しいです。
さて、、もうすぐクリスマス。
もうすぐ私の誕生日。
また1つ年はとるけど、気持ちは変わることなく
また少しずつ前に前に進んでいければ・・と思う。

にほんブログ村
2010'12.14.Tue
いよいよ、今年も残り半月・・
息子の幼稚園も半日となり、ばたばたと過ごす日々。
手づくり市に参加してはや10日。
ほんとにステキな市だったとしみじみ。
当日は緊張して、ほっとして、楽しくて、不安になって、、と
めまぐるしく。。
市が終わってからもきちんとご挨拶できぬまま
ゆっくり出来ない事情もあってパタパタと
帰らなければいけなかったことが残念で残念で・・。
(あたたかなダイドコ帖さんのコーヒー、飲みたかった><)
道明寺近くの宮井さんのご自宅兼お店へ
お礼もろもろもろ・・作られている洋服も実は気になってて
お店に行ける日をこっそり調整中なのです^^;
でもきっとそのときは息子も一緒に・・ゆっくりはできそうにないなぁ。
と、、その前に
委託でお世話になっている三重県のvanilleさんの
年末感謝祭用のセットができました。
なんとか、納期に間に合いそうでほっとしています!
他、冬のコモノも一緒に送ります。
そして、vanilleさんでもお問い合わせがあったという
うれしいご連絡もあり革ぽーちネックレスたちも送ります・・。
感謝祭用のセットは「1年のありがとう」をこめて、
とってもお得になっています。
ラッピングもちょっとこだわって開けて捨ててしまうものではなく、
小さなコモノを収納できるようにシンプルな袋に仕上げました。
いろいろと使っていただけると思います。
3つご用意しています。
フェルトのオーナメントつき。
こちらはかなり大きめですので、
取り外してツリーや壁にディスプレイ可能です・・。
詳細は左側にあるLINKのvanilleさんのHPにて
ご覧になってみてくださいね^^
-
-
-
今年もいろいろありました。
引越しばっかりしているのでほんと落ち着かない年ばかりで・・。
でも誕生日を迎える今年最後の月、12月に
ステキな市に参加できて・・
いろいろな方とのうれしいご縁もあって・・
なんだか、すごくあたたかな気持ちで今年を終えることが出来そうです。
終わりよければすべてよし・・と言い聞かせてる感もありですが、
残り半月も、、何事もなく無事すごせるよう頑張ろう・・と思います。
さて、↑のしいたけ。
実家の母が育てたよーッとおすそ分けいただきました。
見た目はぷりぷりしててとってもおいしいそう?!
で、食べてみたら想像以上に美味しかった!!
きのこ嫌いの娘も食べたほどっでした。
美味しいものは人を幸せにしますね・・^^

にほんブログ村>
2010'12.06.Mon
12月とは思えないほどの暖かな青い空の下で
手づくり市がはじまり、無事終えることが出来ました。
初めてのイベント参加で緊張していましたが
たくさんのお客様が作品を手にとって見てくださり
作品についていろいろとお話することもできて
本当に楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
市がはじまって早々には
看板作りでとってもお世話になったtete a teteの店主さまと
友達の方々がみにきてくださって・・
はじまってからどうなることか・・とドキドキしていた中で、
皆さんのこんにちはーの笑顔にほっとしまして、
その後は落ち着いてたくさんのお客様とお話ができました。
また、そのtete a teteさんが先月参加されていた
イベントにて必死?!になって小さな刻印を
一緒に探していた方もきて下さって、
またまた偶然の出会いにとてもうれしく・・・。
それからは途切れることなくお客様が見に来てくださって
あっというまに市が終わる2時がやってきました。
手づくり市にてTaDPOLL*1/2を訪れてくださった皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
主催者の宮井さま、
出展者の皆さま、
今回はご縁があり暖かな手づくりの市にご一緒できて
本当にうれしく思います。ありがとうございました。
今回やはりパタパタと忙しくゆっくりと
他の出展者さんの作品を見たり、撮影は出来なかったのですが
駆け足で市の様子を写真におさめました。
少しですが、市の様子をご紹介しますね・・
市が終わって主催者の宮井さんがブースへきてくださって・・
とてもお忙しい中、少しですがお話できてよかったです。
今回はステキなご縁を本当にありがとうございました。
この日は、ほんとうにお天気がよくて、、暖かな1日でした。
途中、お店をしていると天道虫がやってきて・・
あまりの暖かさに季節を間違えてでてきたのか、
ちょっと弱っている様子でずーっと歩いて
トボトボとどこかへ去っていきました。
さて、、明日からは納品用に準備してるものの発送や、
新しく製作もはじめようと思います!
委託先の三重県のvanilleさんの今年最後のイベント、
年末感謝祭に参加します。
1年の感謝の気持ちをお得なセットにしてお届けです・・
どうぞ、おたのしみに・・。

にほんブログ村
2010'12.04.Sat
いよいよ、、明日。
道明寺天満宮の手づくり市です。
お天気は晴れの予報なのでひとまず安心。
ディスプレイの確認をしたら最終準備もおわりといったところ。
作品たちは、作りたいものがもっともっとあったのに時間が足りず、、
布の組み合わせは決まってて形にするだけッと出番待ちの生地たち。
これからまたおいおい形にしていくつもりです。
さて、仕上がったものたちで大きなものから・・
バケツBAG
丸底部分を革で、ぶあついもこもこウールのぽってり感を活かしつつ
幅広の持ち手をくしゅーーっと握って、ぎゅっとかわいらしく・・。
コンパクトながらもたくさんの荷物が入ります・・
この底部分がおまんじゅうみたいにぽてぽてしていてお気に入りです。
革ぽーちネックレス・・
納品先のお店でもとても好評いただいているネックレス。
ポンポンは取り外しできます。
そして4パターンの使い方が出来るんです。
1 革ぽーちネックレス+ポンポン
2 革ぽーちのみのネックレス(シンプルに・・)
3 ポンポンだけのブローチに
4 革ぽーちをタグのボールチェーンを使ってキーホルダーに。
この大きい方の革ぽーちは、小銭や、携帯用のお薬・・などなど
3×4センチぐらいのもの軽く入ります。
きのこクリーナー付ストラップ
そして、、きのこさんのほかに実はもう1匹。
こっそりひそんでおります。。
TaDPOLL*1/2の名前は「おたまじゃくし」という意味なのです。
時々作りたくなってちょこっと登場しているのですが今回もつれていきます。。
おなかがクリーナーになってます。
拭きやすいようにストラップ部分はゴムになっていますので
最近の大きめ携帯にも大丈夫かと思います。
ほかにも、、
おとなのペンぽーち
携帯ソーイングケース
はんこぽーち
おとなののDSぽーち
カードケース
たびのぽーち
コスメぽーち
携帯ぽーち
などなど・・・
(おとなペンぽーちは、数本のペンが入るサイズ
おとなのDSはくるくると革紐で巻いて閉じる仕様とミニBAG風なもの)
たーくさんはないけれど、ぎゅっとカワイイを詰め込んだ
ぽーちたちをもっていきます
古い素材をいろいろと使っていますので気になることや、
ぽーちの使い方などなどお店で遠慮なく聞いてくださいね!
このボタンはチェコの古いもので・・・・・・・・・と話し出したら
止まらないかもしれませんが、よろしくお願いします^^
それでは、明日たくさんの方との出会いを楽しみに
最後の準備がんばろうとおもいます。

にほんブログ村
2010'11.29.Mon
11月もあとわずか。
すっかり風が冷たくなりました。
いよいよ今週日曜日、道明寺の手づくり市です。
急ピッチで仕上げにかかっております。
が、
しばらく更新がとまっている間にもいろいろありました。
まずは良いこと。
先々週には、手づくり市主催の
38WORKS./miyai worksさんのお店へごあいさつに。
ご自宅兼お店の部屋にて、洋服と雑貨が並べられていました。
すらりと長身の店主さんにぴったりのロングのワンピースやコートが
ステキでした。背の低い私にはあこがれです。ロングコート。
そして、ちょうど伺った時には、前回の手づくり市の写真が
展示されていました。ステキな笑顔、たくさんです。
今度の市でも紅葉した木下で撮影会あるようですし、、楽しみですね。
あたたかいお茶もいただきつつ、のんびりとお話できました。
市の前にお会いできてよかった。
いろいろお話できたことで気持ちがすーっと楽になりました。
当日、お客様も出展しているみなさんも
楽しめるあたたかな市になりますように・・。
美味しいパンを始め、あたたかなスープなどなど
今から楽しみで仕方ないです!
もちろん、他の出展者さんの方々の作品もっ!!
・・私はお店でじたばたしてるとおもうので、
美味しいものは息子と主人にいろいろとお願いしています^^
その日曜日は、teta a teteさんが参加されていた
BLUE SKY MARKETへ。
とても天気の良い暖かな・・いえ暑い1日。
外でのイベントでしたので良かったとはいえ、あまりの暑さにびっくり・・・。
そんな中でも、お目当ての小さな小さな刻印たちを
目を皿のようにして探すこと1時間。
無事、お店の名前のものを見つけ大満足。
店主様、その節はまたまたお世話になりました^^
とても充実した日でした。
と、ここまでは良かったのですがつぎは悲しいこと。
楽しいときを過ごしたのもつかの間、その夜から息子風邪ひきました。
主人にもうつり、、のんびりとパソコンに向かう時間もなく今に至りました^^;
1週間、外に出ることもほとんどなくすごしました。
その間も、いってみたかったお茶会やイベント、たくさんありました・・(泣)
今日から元気に幼稚園へ行きましたが、
今後、家族みんな風邪をひきませんように!!!!
さて・・
手作り市へ持っていく作品たち、まだ?!仕上がってなくて
製作途中ですが、こんな雰囲気のモノたちですということで。
少し紹介しますね。
冬ですが「しろいろ」の作品があります。
しろは、爽やかな夏の色?・・と思っていましたが
ウールとあわせてみると凛としていてかえって暖かく感じました。
あとは
こっくり深緑のウール
ほっこりベージュウール
ぱっきり白黒ウール
ほんわか、グレー霜降りウール
ざっくりリネン、
かわいいストライプコットンなどなど・・
写真にはないものもたくさんです。
冬のものと季節問わず使っていただけるもの。
いろいろと作りましたので、たくさんの方にお会いできるのを
楽しみにして、あともう少し頑張りたいと思います。。

にほんブログ村
2010'11.16.Tue
近頃は、何かとばたばたする日々が続きます・・
先週末は、、父のお見舞いに実家へ。
自分が年をとるように、親もまた同じく。
いろいろと不具合が体に出てくる年でもあり、
離れている分、不安もあったり。
いつまでも元気で・・。
帰るときはそう思いながら、帰途に着きます。。
自分も体のあちこちに支障が?!出てきてますが
日々の自転車お迎えが体にいいのか
以前より体力向上?したように思います。
(でも少し前両足つりました^^;)
なにより、、すごいことは痩せました。
やはりいやいやながらも毎日続ける運動はすばらしい。
ということでしょうか。
さて、いよいよ手づくり市まで3週間をきりました。
気持ちはあわててますけど、製作はあいかわらずのペースです(汗)
新作をッと考え出すと1日が終わり。
さて、布あわせは・・と1日が終わり。
刺繍をして、、ステッチを入れて、、で2日過ぎ。
1つ仕上がるのにどれだけかかるのだろうか。といった具合です。
でも、こうして時間をかけるほど
1つ1つ手づくりの温かさがあっていいものができると思っています。
数は多くないけれど、そんな作品をみてもらえるように、、
TaDPOLL*1/2らしいものを作っていきたいなと思います。
そんな中でも、リフレッシュ?!しに
いつもお世話になっているnitteさんへ行ってきましたー。
改装してから随分とたってしまいましたが・・。
前の3倍のスペースほどでしょうか・・。
前面ガラス張りになったお店の正面から
かわいい布たちが良く見えます^^
ちょうどオーナーの愛子さんが買い付け中で
会えませんでしたが、いつものスタッフの方と
いろいろ、いろいろとお話しつつ、、買い物も。
さぁ、楽しいことがあったあとは、楽しく製作いたしましょう。
ということで、おいおい出来上がりつつあるものは
こちらでまた紹介してきたいと思ってます^^
それにしても11月はあちこちでイベントがあり、楽しそうですね。
昼間はぽかぽかと暖かいし、、いい感じです。
12月の手づくり市もこれぐらいの陽気だとうれしいのだけれど。
むりかなぁ・・^^;

にほんブログ村
カレンダー
最新記事
最新コメント
[11/20 スーパーコピー レイバン]
[11/13 CHIAKI]
[11/13 Beau jade tam]
[07/02 CHIAKI]
[06/25 tete]
プロフィール
SHOP LIST
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
カウンター
アクセス解析